2011年12月7日水曜日

極寒上野村!水曜川練!。


ごめんなさい!マタマタやってしまいました水曜川練!。

本日は、極寒の群馬県上野村、神流川のオフシーズンニジマス釣場!。

何だか、仰々しい名前ですが、要はシーズンオフ、神流川の一部を開放してニジマスを釣らせてくれる場所なんですが、天然河川ですから結構楽しめるんですよ。

しかし、この時期行く所有りませんから、こういう場所に釣り人が集中=釣れ無い、と言うパターンが多いんです。

シーズン終盤、まったく釣れ無かった所ですから、期待はしていませんが、とにかく逝ってみよう!と言う事になり、全く自転車乗る気のない小隊長、太りすぎで動けない海賊店主と一路神流川へ。

サビサビヤマメ。
上野村ふれあい館に8時過ぎに到着。外に出るとあまりの寒さにビックリ!。
何とか身支度するも、体は良いんですが、指先即死!。
痛いんです!

それでも河原に降り立つと、習性で河原、走ります!。
わたくし大人ですから、海賊店主にボーズ回避してもらおうと先行、次に小隊長、どん尻で釣り始めます。

釣れちゃった物はショウガ有りません。
しか〜し!釣っちゃうんです!。
いきなりニジマス!。5分も経たずに釣れましたよ。

しかしここ、あくまで天然河川ですから、元々いるヤマメちゃんが釣れたら良いなぁと思いながら釣り上がると、対岸の巻き返しにプカプカ浮かべた毛鉤をヤマメちゃんが見に来ます。

3回ほど毛鉤を打ち込みプカプカしてると、出ました!サビの残ったヤマメちゃん!。



やたらデカイ(38センチ)ニジマスも堪能しましたよ。
顔は笑ってますが、寒いんです。
マタマタ小隊長発見!川に棲んでます。
若いヤマメちゃん、綺麗です。
大物も難なくかわします。
もちろん今は禁漁。ヤマメなんか釣っちゃいけないんですからすぐに優しくリリース。

これで気持ち的には本日終了!。
もうマンゾクマンゾク。

しかし、その後もヤマメちゃんばかり!。

すっかり飽きたから河原走って全員集めて早飯です。
本日の昼食は、ふれあい館でキノコカレー!(海賊店主、朝もカレー食べてましたよ)。

堰堤をバックに反省してます。
午後もヤマメちゃんを堪能して3時終了!。
せせらぎで温泉浸かって一般道で帰ってきました。

この人、釣りバカです!。
若かりし頃の小隊長と、上野村名物、藤屋のうどん!。

番外編!。
ここ、上野村には、昔から有名なうどん屋さんが有ります。
バイク乗りや、釣り人の間では有名ですが、最近は自転車乗りも来るみたいです。

メニューはうどんのみ!近所で摘んできた山菜の天ぷらがのった超大盛りの手打ちうどん!。

典型的な田舎うどんですが、何だか安心する味ですよ。
だだし、その量と来たら凄まじいのなんのって・・・。

是非一回挑戦してみてください!。

0 件のコメント:

コメントを投稿