自転車屋のブログとはとうてい思えないこのブログ、まわりからは釣りバカ日誌と呼ばれてます。
いいんです!ただいまツールドジャパンAクラス、ランキング4位ですが、今年、なんと年間表彰無くなりましたから、西湖ステージは単なる消化レースです。
モチベーションなんか有る訳有りませんから、少々早いけどシーズンオフ!。
従って、今回も逝っちゃうんです川練です!。
今回も丹沢、先週とは違う川ですが、寒いんです。
ウェイダーにベストの重装備でも暑くなく快適。
汗もかきません。
この時期の丹沢は、紅葉と錆び錆びヤマメが良い季節。
残念ながら、今年はずっと暑くて紅葉は有りません。
紅葉する前に枯れちゃってますよ。
今回は、前回の台風でかなり甚大な被害があったようでしたから、川がどうなってるのか様子見が第一の目的。
![]() |
サビサビヤマメ、なんか、凄みをも感じます!。 |
第二は、先週お亡くなりになったランディングネット、新調しました!。
グリップはなんと!コーヒーの木。ネットカラーはバイオレット。
ちっとグロい網の色ですが、錆び錆びヤマメちゃんで入魂ですよ。
早速ヤル気満々で川に入りますが、何故かもの凄くスレスレ!。
一番ラインをフワッと落としただけでバッ!と魚が散ります。
三連休によほど叩かれたんでしょうか、全く釣れる気がしません。
それでも、強い流れの向こう側、巻き返しでヤマメかけますが、痛恨の合わせ切れ!。
何故かアイでは無くリーダーとティペットのつなぎ目からブツ!と切れてました。(海賊の呪いでしょうか?)
続けてヤマメ釣りますが、錆びてません。何だか貧弱なボロボロヤマメちゃんでした。
![]() |
巨大ニジマス。さすがに1番ロッドでは難儀しました。 |
プールを過ぎ、瀬に入ってから、やっとヤマメちゃん、それもサビサビ!。
若干鼻曲がりで凄みが有ります!格好いいです!。
バイオレットのネットと相まって、派手すぎです。かなりグロいです。
これでニューネット入魂完了!。
後はテキトーに釣りまくり!。
やはり産卵期のヤマメちゃんはナカナカ強敵ですから5匹しか釣れません。
![]() |
噛まれると痛いんですよ。 |
ニジマスは36センチを筆頭に数え切れないほど。
最後はイブニングで、バラシ連発ながらもイワナGET!。
しかし、この時期のヤマメちゃん、あの美しかった容姿から想像出来ないほどボロボロ。
鼻曲がりでサビ色の精悍な全く別の魚みたい。
あっちこっちでペアリングして産卵中。
そんな中、このボロボロのヤマメちゃんを釣り上げるのは、何か罪悪感を感じちゃいます。
そんなわけで、来週からはニジマスちゃんと遊びます!。
![]() |
イブニングで苦労してやっとイワナGET!。 |
![]() |
ネット、派手かなぁ?・・。 |
![]() |
今ならお店で海賊、光ってます!怖いです!アイパッチ、有りません。 |
0 件のコメント:
コメントを投稿