そんな事で、アツマリマスアツマリマス、肉に飢えた面々が!。
当然いつもよりデカイメンバーが多いんですよ。
M田監督、Y野隊長、ババチョップ、エスパーI藤、団長、海賊どすこい店主、爽やかトーマスの7名でとりあえずの清澄周りです。
![]() |
相変わらず右に一人ズレてる団長。 |
時速30〜35キロ、所々で38キロほど。
全員タップリ体力残して清澄に入ります。
今日は2010カレラ ヴェレーノで参加のY野隊長アウター53でガンガン登りを引きます。
わたくし2011カレラ ヴェレーノで食らい付きますが切れそう!。
ダンシングでなんとか着いて頑張ってると、横から別次元のスピードでババチョップが抜いて行きました。短い登りはバカみたいに早いです!。
一番勾配がきつくなる左カーブ手前でY野隊長をなんとかパス!。
勾配が緩くなるあたりでババチョップをパスしてトップに出ますが、ピーク直前で生き返ったババチョップに抜かれました!。なんて馬鹿げたパワーなんでしょうか?食いもんが違うんでしょうか?。
下りに入って後続を待とうかなぁ?と後ろ見ると必死の形相でエスパーが上ってきます。
そのまま重量級の体をいかしてガンガン下って行きます。
わたくしはいっさい漕がずに休みながら下りますが、ここで大きな誤算。
先行していたババチョップとエスパーが合流!重量級二人で行かれたら追いつけません。
下りきって平坦になってから必死に孤軍奮闘しますがナカナカ追いつかないんですよ。
亀井ローソンを右折して、亀井グランドあたりでやっとババチョップをパスしますが、
エスパーには逃げ切られました。テクニカルな下りは得意ですが、直線基調の下りは重量的に不利なんです。
結局此の3人以外はコッパミジン!。
亀井デイリーでちょっと長めの休憩して帰ります。
ここからはやっぱり肉に飢えた重量級のババチョップとエスパーが早いんです。
同じく重量級の海賊どすこい店主は、間違ったダイエットのリバウンドのせいで、全く道中見かけません。
入間川CRに入ったあたりでババチョップ、エスパー、爽やかトーマスの3人になり、
そのまま荒川CRに入る所で某チームの集団が前に見えたのでババチョップに「あの列車に乗って行こう!」と追いかけます。
この時エスパー、後ろで死に損ないですから上江橋までの直線をババチョップと二人、時速45キロ前後で先頭交代しながら本気で追いますが、ナカナカ追いつきません。
やっとの事で追いつき、後ろに着いちゃ悪いからチョット離れて連結しますが、此の集団40キロで走ってますから此の微妙な付き位置結構辛いんですよ。
これで完全に他のメンバー引きチギリ成功しました。
100キロ以上も走ったのに、11時30分にはお店に到着!。
30分遅れでY野隊長グループも無事到着。
![]() |
海賊のエサ。良く釣れます。 |
またトンズラか?と、思っていると、なんと1時間以上遅れで帰ってきました。
やはり、やせたくて朝ロクに食べずに走り、筋肉を燃して、帰ってきてバカ食い。全部吸収して油まみれの、まぁ、良くあるオバさんの失敗ダイエットのパターンですね!。
それじゃー自転車乗れませんよ。
![]() |
なんだか一番働いてたセイテン。 |
![]() |
これじゃ一般のお客、来ませんね。 |
![]() |
ママチャリ?で三本ローラー!。 |
![]() |
24時間頑張ります。 |
![]() |
本日の主役です。 |
翌日もちゃんと走ります。
そのまま泊まったY野隊長と二人でノンビリ走ってお店に行くと、なんと!海賊店主、
走りもしないで10時近くまで寝てたんですよ!許せません!。
そんな週末ですから、月曜日は走りませんよ!。
走行距離 108.7キロ
消費カロリー 2679kcal
平均速度 29.1キロ
最高速度 54.4キロ
使用バイク CARRERA VELENO
0 件のコメント:
コメントを投稿