 |
爽やかトリオ!誰一人アブラなんか噴きません!。 |
この所、釣りばかりで鈍った体にカツ入れるべく、三連休、行ってきました山合宿!。
まず初日は、お馴染みの上野村!。
今回のメンツは、Y野隊長、2011CARRERA VELENO初乗りのセイテン、ちかまん、やっぱりアブラっぽい海賊店主、爽やかトーマスの少々少なめ、総勢5名。
やはり、ツールド群馬、上野村ヒルクライムが近いせいか、やたら自転車乗りがいっぱい!。
 |
最高の渓相ですが、魚居ません。 |
天気が何だかパッとしないのと、初日はノンビリしたいとの意見が一致。
早朝チョット釣りしますが、全く釣れません。
何だか海賊の呪いでしょうか?。
ちっちゃいヤマメ2匹と、デカイウグイ1匹、ちっちゃいウグイいっぱいでもうギブアップ!。
 |
執念で釣り上げたチビヤマメちゃん! |
午前中ですっかり飽きたから、午後は十石蕎麦食って河原でノンビリ。
夜はカレーとビールでチョット宴会、そして温泉入ってバタンキュウ!。
なんと!10時半には寝ちゃいました!。
 |
快晴の上野村 |
翌日は、太りすぎで動けない海賊店主以外はヤル気満々!。
特にセイテン、本日新車ヴェレーノのシェイクダウンですから目が血走ってますよ!。
間も無く開催の上野村ヒルクライムのコースに向かいますが、このコース、バカみたいにきついんですよ。
平均勾配も7%を超えるし、基本的に10%で所々12~16%で、全く休む所、無いんですよ!。
まぁ、わたくしが坂弱いだけかもしれませんが、39-25ではチョット・・・。
結果は、前回に引き続き、Y野隊長に惨敗!。全く見えないぐらい離されて2番手!。
3番手は、新車パワーのセイテンと、アブラまみれの海賊店主が仲良くゴール。
ちかマンは待てど暮らせど見えませんが、海賊店主が、「どうせ遅いから登ってこないよぉ、眠いから帰ろぉ」と貧乏揺すりしながら駄々こねるのが余りに怖いからみんなで泣きながら下ります。
すると間も無くちかマン!頑張って登ってきます。待っててやればいいのにねぇ!。
そして二日続けて十石蕎麦食べてキャンプに戻って温泉!。
ここで海賊店主、「もう疲れたから帰るぅ、お家で寝たいぃ」と、なんと逃亡!。
何とも身勝手で、リーダーシップのとれない男ですが、凶暴ですからほっときます。
 |
十石峠 |
そして上野村の河原にポツンと残された爽やかトリオ、Y野隊長、男セイテン、爽やかトーマスの3名は、天気予報を確認!。
最終日の月曜日、日中は晴れの情報を得て、そのまま十石峠を越え、一路蓼科へ!。
 |
爽やかキャンプ。爽やかトリオ。 |
 |
なれの果て。 |
夕方3時過ぎに女神湖着で、ビールを買いだし。
残ったキャベツとソーセージを、コンソメとバジル、ブラックペッパー、ニンニクスライスで特製ポトフ!絶品です!。
とにかくここ、寒いんです!日が落ちると強烈に冷えますから、ブランケットかぶって満天の星の下、温かいポトフに冷たいビール!最高ですよ!。
 |
大河原峠頂上から蓼科方面を望む。 |
そして翌日、いよいよ大河原峠登ります!。
標高1500メートル超の女神湖から、標高2000メートル超の大河原峠頂上まで、標高差500メートル超、距離13キロのヒルクライムですよ!。
不肖、わたくし爽やかトーマス、引かせていただきます!。
快晴ですが、強烈な向かい風の中、淡々と18キロぐらいで登ります。
 |
何とも爽やかなY野隊長。 |
一生懸命引いてますから後ろは見ません。
途中、何気に後ろ見ると誰も居ません!。
見渡す限り後続二人が見えないのでここからペースアップ!。
そのまま逃げ切りました!43分37秒!。
前日のリベンジ成功です。
二番手は約3分遅れでY野隊長。更に2分ほど遅れてセイテン。
ここで記念撮影ですが、やはりこの3人なら誰が見ても爽やかですね!。
下りはわたくし先頭で快調に下りますが、女神湖に着くと何時の間にやらセイテンが居ません。
 |
戦い終わって。 |
まさか落車なんかしてないだろうなぁ?と思っていると帰ってきましたが、ヘルメット割れてます。
なんと本当に大回転したみたい。
怪我はたいしたことなくてヨカッタヨカッタ。
 |
大人ですから、リゾート満喫です。 |
 |
最後はここでコーヒータイム。 |
 |
乱切り蕎麦!絶品です!。 |
そして、女神湖畔の蕎麦屋で乱切り蕎麦!美味しゅう御座いました!。
そのまま並びのカフェでコーヒータイム!爽やかな風の中、オープンカフェで頂くコーヒーは格別ですよ!。
その後はお馴染み、ほのかの湯で温泉浸かって、又次回もこの爽やか3人組で合宿やろうと誓い合い合宿終了!。
明日は店番!たぶん走りませんよ。
使用バイク CARRERA VELENO