2011年8月19日金曜日

水曜海賊川練!シャロムの森編。

海賊追放?。
 久々の二日連続自転車でもぅクッタクタですから行っちゃうんですヤマメちゃん!。
噂では聞いていた群馬県の山奥にあるというシャロムの森に行ってみました。

早朝4時に出発して、途中朝食とお昼の買い出しして7時過ぎに到着。
何と3時間以上!遠いいです!。

着いてみるとホントにここ?。何も案内も無くただの林道です。
チョット奥に入るとこぎれいな家が建っててそこで受付です。
何せ初めてですから、右も左もわかりません。




シャロムの森の管理人です(ウソ)。
もの凄く人なつっこいんです。
管理釣場と言っても、ほとんど放流はしていないみたいで、釣れるのは天然魚ばかりらしく、全く整備もされてませんからかなり上級者向きです。

とにかく一番最下流にある堰堤から入りますが、蜘蛛の巣と格闘です!。
ここは、と言うポイントでは必ず毛鉤に出ますがナカナカのりません。
一回合わせ損なうともう二度と出ません。かなりスレてます。


マンゾクマンゾク・・・。
それでも何匹か掛けますが、手元まで寄せて勝手にリリースとか、
すっぽ抜けたり散々!。

27センチほどの美しいネイティブヤマメを釣りネットに入れますが、写真撮ろうとグズグズしてたらネットから飛び出して逃走!。トホホ・・・。

午前中はずっとそんな調子ですから、河原に座って背中に入れてきたおにぎり食べて小休止。
腹ごしらえを終えて、又釣り始めるといきなり出ました!ヒレピンの美形ヤマメ。
おなかがポンポンで引きも力強いヤマメちゃんですよ。

帰りの林道で見つけた湧き水
なんかいます。
それから立て続けに何匹か釣れたので満足して林道によじ登り車に戻ると、全然釣れずにすっかり飽きた海賊店主がとっくに車に戻って、腹出してボリボリ掻きながら寝てます。怠け者ですね。

結果、ヤマメばかり5匹釣ったけど10匹以上バラシて最後は6Xのティペットぶち切られて終了!。

帰りの温泉、極楽極楽。子宝の湯だそうですよ。

そして帰り道、晩御飯はチャレンジャー!。
妙な和食レストラン、がらがらで、ビクビクしながら入ってみたら大正解!。味は抜群!もの凄く安くて店員も感じが良く、量もタップリ!。またいこっと!場所は秘密ですよ(ホントは忘れました)。

だいぶ背中の痛みは良くなりましたが、全く乗れてませんから絶不調!。
どうやら今週末のレース、ダメみたい。
取りあえず、明日は走りませんよ。
とにかく美しいヤマメちゃん。



石像に化けてますが、海賊です。




暑苦しい海賊(右側ですよ)と爽やかなおにぃーさん。

0 件のコメント:

コメントを投稿