![]() |
綺麗なヤマメちゃん。 |
![]() |
釣れ過ぎちゃって・・。 |
![]() |
赤みが強い美しいヤマメちゃん。 |
![]() |
釣りバカ小隊長、今日も絶好調!。 |
![]() |
デカイヤマメ、大満足。 |
昨日のつづき。
![]() |
雨の堰堤って、結構怖いんです。 |
朝起きると、大雨です。こりゃダメか?と、川を見に行くと、余り濁りも無く、水量も普通。
取りあえず管理事務所に行ってコーヒーご馳走になりながら様子を見ますが、6時過ぎには少し明るくなって小雨に。
ヤル気満々ですから受付して前回良かった橋の下に向かいますが???全く釣れません。
わたくし、一年中ドライフライですから雨はチョット辛いんです。
![]() |
こんなヤマメがポンポン出ます。 |
それにしても釣れません。
しばらく釣り上がると、ぽつぽつヤマメが釣れる様になってきました。
堰堤まで釣り上がった頃には雨が強くなってザーザー!。
さすがに雨具を着るぐらい降ってきましたが、それと同時にヤマメが入れ食い!。
もう写真撮るのもめんどくさいぐらいです。何より、フライ乾かすのが間に合いません!。
フライドライヤーもビショビショ!。
![]() |
ヤマメバッジGET! |
あまりにも釣れすぎて飽きたし、雨がひどくて疲れたから一時管理事務所に避難します。
昨晩買って置いたおにぎりで、早めのお昼食べてると、マタマタ小止みに為ってきたから出動です。
![]() |
毎度お馴染み、美しすぎるヤマメちゃん。 |
蜘蛛の巣と格闘ですが、先行者がいない証拠ですから我慢して釣り上がりますが、だんだん釣れる魚が大きくなってきます。
![]() |
巨大なレインボートラウト。 |
![]() |
美しいブラウントラウト。ヒレピンです。 |
![]() |
堰堤下で釣った妙に赤いヤマメ。 |
![]() |
素晴らしい渓そうですよ。 |
一体何キロ有るんでしょうか?。(約4キロだそうです!)
結局本日最上流まで行きましたが、3日かかりました。
マダマダポイント、いっぱい残してますから、全部攻略するには何年かかる事やら・・・。
禁漁期も川に竹をかぶせて、密漁や鳥の被害から魚を守ってますから、ここ養沢生まれの魚がいっぱい居ます。美しいです。
放流魚だけじゃ、そこらの有料マス釣り場と一緒になっちゃいますからね。
とても楽しい釣場ですが、管釣りのつもりで来ると、とても痛い目に遭いますよ。
終点まで行って管理事務所に戻り、時間が有るから管理事務所の下から時間まで釣ります。
![]() |
イブニングでGETした小隊長の獲物。 |
ここは入りやすいから、ニジマスがウヨウヨしてるんですけど、何故かヤマメばかり釣れます。
流れの巻き返しから、面白い様にポンポンヤマメばかり出ます。
暗くなってフライが見えなくなるまで楽しみました!。
本日は、フライ一つで頑張りました!。
14#の白いソラックス、なんの変哲も無いふつーのフライでヤマメ30以上、ニジマス5,ブラウン1釣りました。フライなんて何でもいいんですね!。流し方が大事です。
それともう一つ、この大雨の中でも、いや〜に写真が多いのは、最近手に入れた防水デジカメのおかげです。
![]() |
じつに美しい!!!。 |
全日本貧乏同盟(有るのか?)の会長ですからとても貧乏ですが、濡れた手でデジカメ壊すともっと貧乏に為りますからポチッとしちゃったんですよ。
これなら自転車の練習で裸で背中に入れていても大丈夫ですね!。
もぅ、足腰ガタガタです。明日は走りません、釣りません!。
![]() |
管理事務所の下でもいっぱい釣れました。 |
![]() |
濡れても怖く有りません。防水カメラ、使えます。 |
0 件のコメント:
コメントを投稿