2011年8月4日木曜日

枝折中止!ガックリ火曜コソ練!〜水曜川練!。

小さいですが、ブラウントラウト。ヒレピンです。
毎年お世話になってる大湯温泉の常宿から突然電話。
ナント、今回の新潟豪雨の影響で、枝折峠ヒルクライムレースが中止!。ガガ〜ン!。

ココロにぽっかり穴が開いちゃいました。
今年は第10回記念大会。
毎年出てたのに・・・。
何だかもう、モチべーション−500%ですよ。

6日ぶりに自転車乗りますが、何だか力が入りません。
30キロほどでヨロヨロ走っていると、Y田会長と遭遇。
せっかくみんなで逝くはずの枝折が中止なら、合宿にしたら?と言われ、急遽上野村合宿をすることになりました。
まあ、あそこならお金も掛からないし、神流川ですから釣りも出来ます。

しかし、今年は震災や豪雨で軒並みレースが中止。
中途半端ですから、今年は諦め来年に備えた方が良さそう。

そう言う事で、水曜日は走らず川練!。
なるべく近場で、余り考えなくても釣れる所、と言う事で、
マタマタやって来ました養沢毛鉤専用釣場!。
有料釣場ですが、距離も長くてナカナカ面白い所。
環境も東京都とは思えません。

釣りバカ小隊長発見!。
川を探せば見つかります。

あまりにも長くて、前回は立岩でギブでしたから、今回はその先から入ります。

どこから入ろうかと川を覗きながら歩いてると、ナント小隊長が釣りしてます。






飛んできました。
悪いから離れて入ります。
この川、放流してないイワナがたまに釣れるそうですから、
イワナの良そうなポイントを狙うと、出ました!????、飛んできました!ちっちゃいイワナみたいだけどやけに赤点が派手なんですよ。
イワナにもオレンジ色の朱点が有るんですが、明らかに赤なんです。





こんな所にも居るとは!。
そして二投目、マタマタ出ました!。
今度はマアマアの大きさ。
こ・こ・これは!!ブラウントラウトではあ〜りませんか!。
ブラウントラウトもここでは放流してませんから、過去に何度か放流したのが自然繁殖してるみたい。貴重です!。
ブラウントラウト。
その後は爆釣ですがニジマスばかり!。
足下の葦際や流れの向こう側をバシバシメンディングで攻めると、
面白い様に釣れますがみんなニジマス!

しばらく釣り上がると、何時の間にやら高巻きした小隊長が先回りして橋の下で釣ってました。
カメラ貸せ!と言うからナンデ?と聞くと、「デカイヤマメが釣れたけどカメラ忘れたから貸せ!」と言われました。
デカイヤマメです。
泣きながらカメラ貸すとネットの中見てビックリ!ネットに入りきれずに尾っぽが出てます!。
34センチのピンクがかった大ヤマメ!。
おかけにアブラビレをカットした標識ヤマメです!。

ここでは、アブラビレをカットしたヤマメ釣ると、ヤマメバッチがもらえるんですよ。

川おばさんカワガール?
フライ歴20年以上。
我が家です(ウソ!)
お店、やってませんからジュースしか買えませんよ。
前回これなかった噂の遠藤商店(現在はお店、やってません)前は、やはりスレスレ!。
一回見に来て出なければ二度目は出ません。
それでも釣っちゃいます。
流れが複雑で難しいんですが萌えます!。
ここ、ナカナカ難しいです。




相変わらず爆です!。
朝6時から、夕方6時過ぎまで、12時間以上釣りして、もの凄い数釣りましたが、足は攣りそうだし一日にしてガックシ体重、落ちました!。
従って本日の木曜海賊練はサボります!。

明日も通院だから走りませんよ!。
ハッキリ言って、自転車よりはるかにキツくて運動になりますよ!。









0 件のコメント:

コメントを投稿