2011年8月29日月曜日

2011CARRERA VELENOで海賊練!

 遅ればせながら、2011カレラ・ヴェレーノ組んでみました。
コンポはスーパーレコード、クランクはチタンスピンドル52X39。
ハンドル・ステムはデダ。サドルはお気に入りのプロロゴ スクラッチプロ。
足回りはカンパニョーロ・シャマルウルトラにハッチンソン・フユージョン3の組み合わせ。
ペダルはTIME ICLIC Ti CARBON.

しばらくこれで走ります。
この組み合わせで重量なんと6.6キロ!。軽すぎです。
まず、2010モデルと2011モデルの違い、ヘッド回りの剛性が上がってます。
下玉が大きくなり、フロントホークも変わってハンドリング、更に良くなりました。

ボディの材質も変わっているようですが、基本的には余り変わっていません。
ホッとしました!。
ヴェレーノの魅力は、ペダリングにつきます。
適度の反発感が有り、リズムに乗せると何とも心地良く進みます。
特に35キロ以上が快感!。
平地巡航は最強?。
登りは特にシッティングがクィクィと小気味よく進みます。
なんと言ってもこの価格!素晴らしい!。

思い起こせば、昨年このヴェレーノでレースに出て、群馬CSCで何年かぶりに完走ポイントGET!。ツールドジャパン三宅島ステージで6位入賞。続く四日市ステージ7位と絶好調!。
その後色々自転車替えてからロクな成績有りません。偶然でしょうか?。

カラクリマイマイ号。
そう言う事で早速日曜海賊練で使ってみました。
今日は何だか全員モチベーション上がりすぎ!。
M田監督、妙な最新型ホイール履いたババチョップ、減量に成功したエスパーI藤、絶好調すぎて自転車破壊したアタックT井、TIME NXRを手に入れたカラクリマイマイ、私利私欲で1012モデルシャマルウルトラ+チューブレスの海賊店主、お久しぶりぶりヴェレーノ爽やかトーマスの計7名ですからたまりません。

この人達、基本的にバカですから、ドンドンスピード上がるんです。

見た事の無いホイール履いてきたババチョップ。
学習能力は無いんですよ。(M田監督は除く)
私利私欲の海賊号

 最初の上江橋ストレートで、マジギレしそうに為りました。
圏央道下に出た頃にはなんとか心臓(蚤の心臓なんですよ)が落ち着いてきたので、
とても大人数の集団に追い付き、チョットスピードが緩んだ所でアタックかけてみますが、
スンバラシー加速です。ヴェレーノ恐るべし!。前を走る車に追い付こうと頑張りますが付けません。何気にメーター見ると56キロ!。平地ですよ。

後ろ見ると離れてますからこのまま逃げますが、だんだん疲れて49キロまで落ちた所でアタックT井にブチ抜かれました!。50キロ近く出てるのに?何故??。
それでも何とか追走しますが、戸守ローソン手前のT字路で車に塞がれジエンド!。

もうハンガーノックですから戸守ローソンで小休止。
チョココロネGET!シメシメ、これで回復と一口食べてガックシ!なんと抹茶あん!。
抹茶あんコロネなんて始めて食べました!もう買いません。

ここからはチョットおとなしく清澄に向かいますが、登に入る手前で微妙に牽制。
 ニューホイル履いた海賊店主が、身分不相応に飛ばしますがア!と言う間に終了。
あんなに早くちゃ女性に嫌われます。

そしてお約束の、ヤッパリニューホイルのババチョップがアタック!。
凄まじいパワーで登って逝きますがこれはスルー。
おそらく真ん中チョットまでですから。

隣で余裕ぶっこいてたアタックT井が続きますが、早すぎです!アッ!と言う間にババチョップをパスして視界から消えていきます。

しょうが無いからわたくしも追いますが、ほとんど静止している海賊店主をパスして、
減量成功エスパーとババチョップをパス。
後はアタックだけですが、全く見えません。木っ端微塵ですよ。
後ろを見るとエスパーがデカイ体で張り付いてますが、チョット怖いです。
下りでアタックが見えてきましたが信号まで追いつけませんでした。

亀井デイリーで2回目の休息タイムですが、ここでカラクリマイマイ行方不明!。
海賊店主、夢中になるとお客の面倒、全く観ません!。

予想以上に長い休息になったので、ここから鳩山~入間川CR経由で帰ります。
せっかくのヴェレーノテストなのに全く辛すぎでよくわかりません。

帰り道、売り切れ終了のカラクリマイマイを引き続け、二回も足攣り!。
終始ハンガーノックの一日でした!。

最後はみんなで何時ものお蕎麦屋さん!(海賊店主はカツ丼食ってましたよ)。
疲れました!明日は走りませんよ!(釣りもしません)。


走行距離 108.5キロ
消費カロリー 2739kcal
平均速度 28.0キロ
最高速度 56.4キロ
使用バイク CARRERA VELENO

0 件のコメント:

コメントを投稿