ごめんなさい!今回の水曜海賊練も川練なんですよ。
何てったってもうすぐ枝折峠ヒルクライムレースで、新潟まで釣り(?)に逝きますから、
事前にフライフィッシングビギナーの海賊店主の練習に付き合います。
![]() |
相変わらず釣りバカ小隊長、爆釣です!。 |
![]() |
やっと釣ったヤマメ。 この人、生きたまま食べちゃいますが、 ここはキャッチアンドリリースですよ。 |
![]() |
いくらでも釣れます。 |
![]() |
ここまで釣り上がって、 怖いから引き返しました。 |
取りあえず、ヤマメを釣る練習に毎回使ってる裏丹沢渓流釣り場にやって来ましたが、
台風の影響で、釣り場が壊滅して、普通の渓流になってました。
まぁ、こちらとしては願ったり叶ったりですが。
結果、わたくし30以上、小隊長20以上の爆釣です!。
毛針乾かす暇、有りません!。
それも全てヤマメ!。
![]() |
大物ヤマメ。 |
オマケに、34センチの大物ヤマメもゲットしました!。
![]() |
いわゆる尺山女魚です。 |
![]() |
何時もの釣りバカ三人組。 |
そして翌木曜日、最初から走る気無い海賊店主を置いて練習する気満々でしたが、
ナント!朝起きてみると雨!それもザーザー!。
と言う事で、アッサリ諦め、前から気になっていた養沢毛鉤専用釣場に午後から行ってみました!。
![]() |
この人、釣りバカです。 とてもいっぱい釣ります。 |
![]() |
ヤマメ三昧。 |
着いてビックリ!辺りには何も有りません!販売機すら滅多に無いから、当然食事処も有りませんよ。
![]() |
変化に富み環境も抜群 |
![]() |
楽しい釣場ですよ。 |
五日市のコンビニで弁当買って置いたので何とか死なずに済みましたが、ここ、本当に東京都?。
![]() |
傷一つありませんよ。 |
![]() |
ヒレピンです。 |
取りあえず、管理棟下の最下流から釣り上がりますが、いきなりヤマメ!それもヒレピン!。
昨日のヤマメより、サイズは小さいんですが、魚が綺麗です。
その後もコンスタントに釣れますが、全部ヤマメ。
小隊長はニジマスばかり!ナンデ?。
チビばかりですがみんなヒレピン!それもヒレに鮮やかな赤が入ってとても美しいんですよ。
![]() |
ヒレに鮮やかな赤が入ってます。 |
![]() |
ちっちゃいけど引きます。 |
結果午後から始めて何とか二桁、内ニジマス2匹だけ。
小隊長はニジマスいっぱい、ヤマメは1匹。
![]() |
綺麗です。 |
ポイントごとに分かり易い様に番号付けてあるんですが、夕方まで釣って、5番の立岩まで釣り上がってギブアップ!。
広すぎます!全部で26番まで有るんですが、一日二日じゃとてもムリ!。
なかなか楽しい釣場ですよ!。