2011年6月20日月曜日

本日都合により月曜川練!。

またヤッちゃいました!。
日曜海賊錬は、朝外を見ると路面ビシャビシャですからサボってコソ練。
ニュータイヤ、HUTCHINSON ATOM COMPのテストしてきました。
水たまりで17キロぐらいまで落として、フル加速。そしてまた水たまりでフルブレーキ〜フル加速のインターバルですよ。
かなりシビレます!。つらいです!。
雨上がりに、たまにやるんですが、かなりキツイんですよ。
70キロほど走りましたが、アトムコンプのインプレッションはもうチョッと乗ってから!。

そして月曜、おなじみの爽やかコソ練は、今まで週5〜6日練習してましたが、大先輩に怒られましたから。とりあえず週4〜5日に減らそう運動です。
確かに毎日練習すると、何だか疲れが抜けず、練習がいい加減になりがち。
と、言う事で、川練デスヨ!。

山梨県小菅村。快晴です、爽快です!。
やってきました、山梨県は小菅村!。
本日は小菅川のヤマメと遊びますよ。
山梨県小菅村と言えば、日本で初めてヤマメの養殖に成功した所!。
ヤマメの里なんですよ!。

天気も快晴!。13年ぶりの小菅川は、ヤマメがイッパイ!。
川沿いにある「すずめのお宿」に立ち寄り、釣り券買ってゴー!。

相変わらず、かなりスレてますが釣っちゃいますよ。




一人旅ですから自分で撮ります。
こんな釣り人と知り合いました。
無表情で怖いです。
水、綺麗ですよ。
自分で釣って自分で撮ります。
いきなり何故かニジマス!。そうそう、この川、ニジマスも放流してるんですよ。

やはり、チョットお馬鹿なニジマス、ドンドン出ます。
鬱陶しいから、徹底的にヤマメのポイントを狙い撃ち。
結局ヤマメは2匹、あとはニジマスのオンパレードでした。
最後に、岩と岩の間にいるデカイヤマメを手を変え品を変え狙い、
やっと出た!!と思ったら合わせ切れ(泣)毛鉤だけ取られて本日終了!。
明日は店番!自転車通勤ですよ!。

チビヤマメ?(ニジマスの子供かも)





0 件のコメント:

コメントを投稿