2011年5月6日金曜日

上野村合宿後編。チャレンジぶどう峠!。

前日、あまりにも早く飲み始めたもんだから、10時頃には全員グロッキー!。
従って全員ミョ〜に早起きなんですよ。わたくし、若者ですからもう一寸寝たかったんですが、海賊店主の声があまりにも大きくて寝てられません。
ホットドックとコーヒーで軽い朝食の後は、ノンビリタイム。
今日は昼食の時間を気にして登らないで良い様に、早めに昼食を済ましてから走る計画なんですよ。
ノンビリグダグダ自由時間を過ごして11時に早めのランチ。キノコとレモンのペペロンチーノですよ。海賊店主、ペロッと3人前食べてベロベロ舌なめずり!怖いです。

そしていよいよ出発です。今日はもう一つの定番、ぶどう峠を目指します。
ぶどう峠というと、何やら美味しそうな名前ですが、漢字で書くと武道峠と書きます。物騒な名前なんですよ。
車で川上村にイワナ釣り行く時によく使う道ですが、自転車では初めてですから楽しみです。

国道は車が多いから避けて、神流川沿いに走る沢沿いの道を行きます。これならトンネルを通らないで済むし、何より新緑が綺麗な沢沿いは爽快!気持ち良く走れます。
ふれあい館の先を左折して、ぶどう峠に向かうアプローチも道幅が広くて景色も抜群!ここも気持ち良く走れます!。
このアプローチで早くもYみちゃんが笑いながら遅れますが、相変わらず海賊店主、後ろ見ません。極悪(太りすぎ?)ですね。
初めてのぶどう峠。
いよいよ道が狭くなり、ぶどう峠に入りますが、何せ初めてですからどのぐらい辛いのかサッパリわかりません。登り始めはしばらく余り勾配も辛く無く定峰峠ぐらいの感じ。

わたくし、今日はみんなでノンビリ上がるつもりで最後尾付近をヒラヒラしてたんですが、後ろが見れない海賊店主とY野隊長、Y田会長、ババチョップ(何と今回小径車で参加!)、団長が先頭グループを作ってとっとと行っちゃいます。

最初は余裕しゃくしゃく!。
見えないぐらい離れたので慌てて全開で追いますが、ここで思いっきり足使った事が後々まで響くんですよ。

追いついて先頭グループが確定した所でY野隊長の鬼引きが始まります。昨日はわたくしが頂いたんですが、永遠のライバル、Y野隊長に連勝するチャンスですから必死に食らい付きますよ。




Y野隊長一番乗り。
中盤から勾配がグッときつくなり、ポラールで見ると14%連続で、所々一段ときつくなるつづら折りが延々続く様になるとバラバラ脱落していき、昨日に引き続きわたくしとY野隊長の一騎打ちに成ります。
しかし、今日のY野隊長、キレてます!。ガンガン逝きます!。
昨日同様わたくしキレました!。つづら折りの先にも見えないほど離され、諦めモードですが、やはり調子は良いみたいで少しずつY野隊長がまた見え始め、一カーブまで詰めた所で何とゴール!。グヤシィ〜!。

初めての峠ですから、計算通りには行きませんね!これで一勝一敗のタイですよ。

じゃまですね。
ちっちゃいけど絶好調です小隊長。
三番手は後ろから来た乗用車を妨害しながらフラフラ海賊店主、続いて四番手は何と!小隊長!。身長150センチ無いのに、登り始めは最後尾近くにいたのに、どおして?。
片っ端から抜いてきたそうですよ!ニューマシンのNITROがいいんでしょうか?。
五番手Y田会長、六番手団長、七番手は何と!小径車でババチョップ!。

あくまでも笑いながら登るYみちゃん。
ババチョップ、
一時はRXRに乗る団長を抜いたそうですよ。恐るべしパワーです、たぶんまだ昨日の酒が残ってたんでしょう。正気の沙汰じゃありませんね!。
笑いながら登ります。
ゾンビのようにフラフラ登る団長。

Y田会長、後一歩で小隊長に届かず!。
残り3名は今日も切り捨てか?と思っていたら何と!笑いながらYみちゃん!すごいです、今日はレディースデー?。

続いて九番手は今回アシストに専念の芸人T海。芸人情報ではコイルS口(諜報部員)はムリそうとの事で、9名で記念撮影して下ります。
いいかげんな芸人と、笑う芸人。


本日の敢闘賞ババチョップ。
9名(ホントは10名)の大所帯!全員頑張りました!。

下り始めて間も無くコイルS口、頑張って登って来ました!。
ぶどう峠、路面は砂利砂が浮いている所が結構多く、下りは慎重におります。
しおじの湯から先は道も広くなり走りやすいから、登りで負けた腹いせにガンガン引きます。
基本下り基調ですから時速40~45キロで向かい風をなが〜く引きますが、後ろの海賊店主、卑怯ですからナカナカ前に出ません。
やっと出たと思ったら間髪入れずにY野隊長が強烈なアタック!。

わたくし、かなりナガ〜ク引いたばかりですから、オロオロしている海賊店主をかわして食らい付きますが、短いけど急な上り坂でアウト!その後の下りで60キロ以上出しますが追いつけず、ふれあい館に到着小休止。
何だか本日Y野隊長絶好調!手が付けられません。

ヤッパリ悔しいから、ふれあい館から帰り道、沢沿いのワインデングを軽快に引きますよ!。向かい風なんですが、下り基調の緩やかなアップダウンを40~45キロで引きまくります。
上野村役場を過ぎて国道に合流した所で、目一杯アゲます。
時速45キロ以上で乗用車に追いつき、そのまま50キロオーバーで走りきり、ゴールで終了!。二番手は前に出られない海賊店主(重いから後ろに隠れてれば平地強いんですよ)、本日絶好調のY野隊長は三番手。ようやく一勝出来ました。
良い感じに燻されてます。

そして腹ぺこ10人組は、明るいうちからビール&特製カレー!のち温泉で焚き火に燻され本日終了!。

翌日は、どうしても走りたく無いという海賊店主に全員脅され、お昼で解散!。
渋滞を避け、一般道を志賀坂峠越えて帰りますが、道はガラガラ!途中で何故か熊谷方面に向かう海賊店主の車と別れ、国道254号線を走って2時半に東京板橋の自宅に到着!。早すぎです。近いから又行きますよ!。
もちろん最終日もお魚ちゃんと遊びましたよ!。
(この後バラしました(T_T))


二日目、ぶどう峠
走行距離54.6キロ
消費カロリー1625kcal
平均速度19.6キロ
最高速度63.3キロ
平均パワー166W
最高パワー605W
使用バイクTIME RXRS ULTEAM











0 件のコメント:

コメントを投稿