2011年3月30日水曜日

水曜海賊練!久々七重峠編。

余裕の小隊長、下りの早さは絶品です!。 
本日の水曜海賊練は久々にお山です。
前日のM田監督との打ち合わせ通り、七重峠に出撃します。
M田監督、ロケットK野、団長、小隊長、海賊店主、特別ゲスト・女子競輪の☆T松姫、爽やかトーマスの7名で、いつものマムシに集合します。
今日の目玉は、なんと言ってもT松姫と、新車2011CARRERA NITROに乗る小隊長のかしまし娘コンビ!。怖いですねぇ。
まずは明覚駅入り口を右折して、横松峠に入りますが、登りながら写真を撮ってるうちに海賊店主が見えなくなるほど先行します。
「あ〜あ、懲りもせず先っぱしってるなぁ」と、見送ります。



ミスコースして転びかけた団長と姫。
この先、難関七重峠が控えてますから、淡々と登っていると、やっぱり海賊店主、オーバーヒートで落ちてきます。しょうが無いからそのままパスしてゴール。
本日、ノンビリ上がったつもりが、終わってみたら10分10秒!。わたくしとしてはマズマズ。ピークにて小休止して松郷峠を小川町方向に下って、いよいよ七重峠に突入!。
距離は5キロ少々ですが、平均勾配8.8パーセントほど有り、この近辺では有数の難所です。余りにきついので珍しく先行します。

ミスコースで遅れた団長を小隊長が引きます。
後ろに続く海賊店主と一定の距離を測りつつ淡々と登り、トイレ前を通過した所からペースを上げて海賊店主とそれに続く団長を引きちぎり、取りあえず水場に先着。ここで後続を待ちつつ、小休止して、更にピークに向かいます。ここでフライングしたM田監督を大人げなく海賊店主がムキになって追います。わたくしは最初、ノンビリ小隊長や姫達と登りますが、やはり大人げない海賊店主をズにのらせてはいけないと、適当に追います。


この二人、怖いです、早いです・・。
数メートルまで追いついた所でいきなり、海賊店主が「ガオ~」と雄叫びを上げ、こ・こ・これは、久々に海賊店主大回転か?!!と期待しますが、路面の砂に乗り、滑ったらしいんですが、残念ながらヨロヨロ持ちこたえちゃいました。期待を裏切る男ですね!。
それで疲れたのか、「ムフゥ〜・ムフゥ〜」と不気味にうなりながらチギれていきました。
結局マタマタ一番乗り!なんだか最近調子イイカモ!。1分以上遅れて海賊店主、2分以上遅れて団長と続き、全員揃った所で記念撮影して折り返して下ります。
怖い怖い七重峠に向かいます。
途中のトイレ前でおねぇさんたちの下りの勇姿を撮影しようと待っていると、目にもとまらぬ早さで下って行きました。真剣に追いますが、わたくし下りに自信ありなんですが、全く追いつきません。ようやく姫に追いつきますが、小隊長はペダルを擦るぐらい車体を寝かせてガンガンヒラヒラ、結局追いつけませんでした。ガアァ〜ン!。何なんですか、あの早さ!。たぶん腕なんでしょうが、新車のCARRERA NITROかなり良いらしいですよ。下りのコーナーリング、全く不安が無いそうで、安定感抜群ですから怖く無いらしいんですよ。
大誤算!見かけによらず、
登りが結構早い団長。
まぁ、誰しも小隊長ほどの心臓を持っている訳じゃ無いとは思いますが、確かに早いんです。
下りが全く苦手で恐がりな団長がフラフラ下りてくるのを待って松郷峠を小川町側から登り、西平を左折して都幾の湯にゴー!。本日のメインです!腹ぺこです!。温泉に浸かる前に山菜おこわ弁当で腹ごしらえしてから露天風呂にドボン!。極楽ですよ!。
弁当食べたのに体重59キロ台まで落ちました。
明日も走りますよ!。


新たな武器を手に入れた小隊長。




走行距離44.9キロ
消費カロリー1556kcal
摂取カロリー山菜おこわ弁当
平均速度19.5キロ
最高速度55.4キロ
使用バイクTIME NXR INSTINCT

七重峠ピークにて。スペシューム光線、威力抜群です。

0 件のコメント:

コメントを投稿