2011年2月25日金曜日

金曜コソ練!汗だくノロノロ走。

いやぁ〜夏です!。
 春です!いや、夏です!暑すぎですよ。こうなると、お疲れマックスですが、居ても立っても居られませんから走ります。夏ジャージ上下に、アームウォーマー、レッグウォーマーで、薄ベスト着て外に出ると、もう暑いんです。結局ベストは背中に入れっぱなしで一回も着ませんでしたよ。
取りあえず吉見運動公園に向かいますが、やっぱりこの陽気に誘われて、浦和付近でM御隠居、桜堤で飛脚K山とEマイマイの凸凹コンビと遭遇しました。
吉見運動公園に到着すると、どうやら近所のおじさんが休憩所のガラス戸を開けっ放しにして入っていき、わたくしが閉めてはいって販売機の前で財布からお金出してると、無理矢理前にねじ込んできて先に買っていき、またガラス戸を開けっ放しで出て行きました。??。おかしな人も居るモンですねぇ(もしかしたら海賊?・・)。
そこから、吉見サンクスまで回り道しておにぎり2個ゲット!帰り道にあるドブ川に架かる赤い橋の上で1個食べて、途中の運動公園の駐車場で2個目のおにぎり食べました。
そこからがさあ大変!どんどん南風が強くなり、真っ直ぐ走るのも容易でなくなり、なんとかヨロヨロお店にたどり着いたら、ちょうどドーナツの差し入れを持ったY田会長と一緒になり、ご相伴にあずかり生き延びました。末期的に疲労困憊ですから、今日はユックリ亀さんランでしたが、帰りの風にやられました!。
今日も相変わらずプロロゴのテスト継続中ですが、ようやく座り所が分かってきたようで、今日は余り堅さも感じませんでした。当分このサドル使います!。
明日も走りますよ!(明日は海賊店主が居ないから海賊ランじゃありませんよ)。
TIME NXRにプロロゴ、似合いすぎです!。
お気に入りですよ!。


走行距離92.5キロ
消費カロリー1946kcal
平均速度24.7キロ
最高速度43.1キロ
使用バイクTIME NXR INSTINCT

2011年2月24日木曜日

木曜海賊練!サドルテスト編。

やたら寒そうですが、実は生暖かいんですよ。
 本日の木曜海賊練。集合場所の秋ヶ瀬公園に着くと、何やら見た事の無いチリチリしたおじさん(かなり怖い)が居ました。怖いからシカトしようとしたら、カジられました!朝から血だらけです。クラブ員以外は、安全上参加禁止なんですが、しょうが無いので泣きながら一緒に走ります。
従って、今日のメンツはY田会長(最近絶好調!)、小隊長(スプリンター)、海賊店主(まったくキレが有りません)、チリチリ(怖い)、名前知らない人(チリチリの子分?)、爽やかトーマスの総勢6名。
奥がスクラッチで、手前がNAGO 。
本日、海賊店主とわたくし、ニューサドルのテストですから、吉見運動公園までユルユルと走ります。従って、何事も無く(海賊店主の大回転も見れませんでした)吉見運動公園に到着小休止。そして折り返して浦和のレストランでランチして終了。
今日もTIME NXRにプロロゴNAGO、やはり少々堅めですが、ロスも少なく、尻の落ち着きも良いみたい。この二日間、200キロ以上走りましたが、まったく問題有りません。お尻のホールド感が絶妙、オススメです。
何故か裏が赤いんです。オシャレですね。
海賊店主はプロロゴのスクラッチというモデルをテストしますが、元々尻がウマ並みですから、何に乗っても痛くないんですよ。自転車じゃあ無く馬に乗れば良いのにねぇ。
このスクラッチは、NAGOと比べて肩が落ちて丸い感じで後端が跳ね上がってるから更にホールドが良い感じ。クッションも厚め。先端も太めで、平地の巡航に良さそう。
わたくしはNAGOの方がシックリ来ますが、大概の人はスクラッチの方が合いそうですよ。
俺もブログに出せ!と、チリチリした人に脅かされました(泣)。
スクラッチのインプレは、馬並み尻(ハッキリ言って馬の鞍ですよ)の海賊店主に聞いてね。
明日の予報は20度ぐらいでかなり暑いみたい。従って、休むつもりでしたが、ノンビリ走りますよ。

走行距離86.5キロ
消費カロリー1893kcal
平均速度25.7キロ
最高速度46キロ
使用バイクTIME NXR INSTINCT


2011年2月23日水曜日

水曜海賊練!亀井小周回編。

今日の水曜海賊練、秋ヶ瀬公園に集合したのはY田会長、M田監督、飛脚K山、小隊長、爽やかトーマスの5人。比較的暖かいから長袖ジャージとアンダーで、一応ウインドブレイカー背中に入れてきましたが、使いませんでしたよ。だんだん春が近づいてきましたね。
本日、ニューサドルのテストを兼ねての練習なんです。ここしばらくセライタリアのSLRチームエディションを使っていたんですが、100キロ越えると堅さが少々辛いんですよ。それで以前使っていたフィジークのアリオネCXに戻したんです。それはもう快適で、まったく不満はないのですが、ひょんな事から、最近評判の良いプロロゴのサドルが大量に入荷してきたんです。

かっちょええでしょ?。
TIME NXRにベストマッチでしょ?。

これは使ってみるしかないな!と言うことでNXRに付けてみました。チョット薄めのNAGO EVO TR NACKというモデルをチョイス。
アリオネよりだいぶ堅めですが、SLRより快適(SLRは、羽子板に乗ってるみたいなんですよ)です。アリオネのが全然快適ですが、後端の跳ね上がりが、おしりをシッカリホールドしてくれて、シッティングが楽!登りのパワーライドには向いてるかも。重量も軽い(実測175グラム)ので、しばらく使ってみます(お店で大特価販売中ですよ)。

カメシューに向かいます。
そんな事で、取りあえず荒川CRを北上して入間大橋から入間川CRに出て、落合橋から越辺川沿いに何時ものルートで鳩山サンクスまで。途中、何度も海賊店主アタックしますが、まったく切れが無く、蚊が止まりそうだからコテンパンにやっつけます。もしかしたらサドルが良いからダンシングが早い(?)のかも!。
鳩山サンクスで小休止して、検討に検討を重ねた結果、今日は亀井小周回、通称「カメシュー」に決定!。取りあえずマムシまで移動して、いよいよスタート。今日はM田監督、腰痛で辛そう。切れが悪い海賊店主もスタートからこっぱみじん。スプリンターの小隊長、サンクススプリントで海賊店主を抜こうとしたけど、海賊店主のアブラで滑って抜けなかったから疲れちゃったらしく、最初から戦線離脱。飛脚K山、一週目はなんとか付いてきましたが、二週目の最初の登りで遅れ、後は一人寂しく単独走で終了。ニューサドルのおかげで、わたくし本日絶好調(カモ)!。
いつものマムシ、もうウメ咲いてました。
帰りは物見山経由で、モリが良くて安くてメニュー大杉の定食屋でお昼食べて、食べ過ぎたから物見山もお一回登って帰って終了!。
明日も走りますよ!。


走行距離130.9キロ
消費カロリー3043kcal
平均速度26.5キロ
最高速度60.5キロ
使用バイクTIME NXR INSTINCT

2011年2月19日土曜日

土曜海賊練!暴風物見山周回。

今流行のインフルエンザを満喫して、そろそろ練習本格復帰を目指しますが、いやぁ〜、爆風です!。強烈な向かい風なんですよ。上江橋の集合場所まで、いくら頑張っても30キロ少々がやっと!。今日は辛そうな予感・・・。そして時間になって、やって来たのはM田会長、海賊店主の2名だけ!。総勢3名、物見山に向かいます。
風が強いから、あんまり先頭交代しないように、時速30〜34キロほどで入間大橋から入間川CRに入ります。ゆっくり目のスピードですが、すぐチリジリになりますから、後ろを気にしながら走ります。何せこの風ですから、千切れたら最後、おそらく一生復帰出来ません!。
だましだまし鳩山サンクスまで、ちょっと小休止。そこから物見山八の字周回です。
電大前を登り、グルッと回って大東文化大の坂登って信号左折。下りきった信号右折してグルッと回って山村学園の坂登って一周終了。一周12〜3キロぐらいで、結構な勾配ですが、アウターギヤで頑張ります。以前は楽々でしたが、久々にやってみると結構こたえます。太桃パンパン!。お店の時間もあるので、今日は一周で終了です。
取りあえず鳩山サンクスに戻ってみると、Y田会長と懐かしい面々が!。ori-oriさんと市さん、数年ぶり?の再会でした。
そのままY田会長を拉致して、追い風超特急で帰るはずが、な・な・なんと!キョ〜レツな向かい風です!泣けます!!こんな事って!いっくら行いの悪い(私利私欲で2011CARRERA下ろしやがった大馬鹿野郎)海賊店主と一緒だからって、そりゃ〜無いでしょ?。
明日も走りますよ!。

走行距離109.9キロ
消費カロリー2848kcal
平均速度24.8キロ
最高速度61.3キロ
使用バイクTIME RXR ULTEAM

2011年2月15日火曜日

病んでました!!。

先週は、天気の関係で余り走れない日が続きましたが、先週三連休の土曜日、いきなり発熱!39度4分!。ポカポカです!。これで今冬、暖房費が浮くぜ!と、思っていたら、いつまでたっても熱が下がらないんですよ。食事もまったく食べれなく、病院も三連休だし、さて、どうした物か?。なんとか月曜日まで生き延びて、熱を測るも39度2分!。ヨロヨロしながら病院に転がり込むと、ひどいんですよ!、鼻に綿棒突っ込まれました!。
7〜8分待てといわれ、待合室で待っていると、「A型だねぇ、インフルエンザ。」やったね!。今流行の病気です。これで流行の先端ですね!。なんだか新しい薬出すから吸って(?)見ろといわれて、処方箋持って向かいの薬局に行くと、何やら聞いたことの無い薬出してくれました。それも一回分!。薬局の若奥さんに聞いてみると、ほとんどの人は一回吸うと次の日には普通の生活に戻れるそうですが・・・。
とにかくヨロヨロ自宅に帰って吸ってみます。吸ってるんだか吸ってないんだか、不安になるぐらい吸った気のしない薬なんです。取りあえずヒマだから2時間おきに体温計ってみますが、夕方になっても38度8分!、なぁ〜んだ、効かないじゃん!、と思ってたら、ア〜ラ不思議!食欲まったく無いけど晩御飯にウドン半玉食べた後、急激に熱が下りはじめて、寝る頃には36度1分まで下がりました。
しかし、三日間39度以上体温が上がると、熱が下がっても、頭は痛いし、クラクラするんですよ。オマケに三日間ロクに食べて無いからガリガリだし、火曜日、お店行こうと思ったら、車のセルモーターがご臨終!。修理屋に持って行ったら、交換だから4万円!って言われたから、泣いて土下座して分解修理にして貰いました。
明日の水曜練は、朝、凍結が怖いし、病み上がりだから別行動で、ゆっくりグルメライドの予定ですよ。

2011年2月6日日曜日

日曜海賊練!御隠居と行く上尾小周回編。

 今日は大久保農耕地付近、野焼き2日目です。盛大に燃やしてます。しばらく見とれて、危うく遅刻するとこでした。集合場所の上江橋につくと、まもなくババチョップ、続けてY野隊長登場。ババチョップとわたくし、昨日のちぎり愛の為、太桃パンパン、かなりの末期的疲労度なんですが、なんと隊長、全然疲れて無いそうで・・・。一体全体どういう体してるんでしょうか?、と言うか、何処の星から来たんでしょうか?。
煙にむせぶ、上尾小周回。
しばらくして秋ヶ瀬集合組のM田監督と、顔がブクブクにむくんだ海賊店主が合流します。みんな臆病ですから、練習したく無いと言えなくてモジモジしてる所に、M御隠居登場!。頭の上から後光が差してます!。救いの神です。これで今日はほぼ終了です。
上尾小周回してから、ここの所500円縛りで、たいした物食べてないので、全会一致で浦和のレストランにゴー!。カレーにドリンクバー!生き延びました!。
明日は、は・し・り・ま・せ・ん・よ!!!!!。

ルンルンの帰り道です。


走行距離59.6キロ
消費カロリー1246kcal
平均速度25.6キロ
最高速度39.6キロ
使用バイクTIME RXR ULTEAM

土曜海賊練!何故かハイスピード練。

 本日の土曜海賊練、イヤ〜に大所帯です。M田監督、Y野隊長、ババチョップ、アタックT井、ロケットK野、お初のY崎さん、海賊店主、爽やかトーマスの8名!。
もう、なんだか最初からハイペース、イヤ〜な予感がプンプンにおいますが、いつも通りに、戸守ローソン経由、清澄に向かいます。
今日の練習、とても辛いのは、アタックT井のスピードメーターが動かないのが原因です。何キロ出てるか分からないから、ガンガン逝くんですよ!。二日酔いで絶好調のババチョップと、本日やたら調子の良いY野隊長が火に油注ぎまくり、延々時速40キロ前後で走るんですよ!野蛮ですね。
最後尾をビクビクしながら清澄に突入しますが、やっぱり序盤からアゲ過ぎなんです。M田監督と二人で、最後尾で登り始めますが、まもなくババチョップ、終了!。お次は、お約束の海賊店主、終了!。徐々にアゲ初めて、お初のY崎さんをパスして、先頭をビュンビュン行くアタックT井に食らい損なったY野隊長もパスしますが、残念!先頭のアタックT井は、すでに大型ダンプカーのスリップに入って、ピューピュー下っていきます。そういえば、ロッケトK野、何処に居たんだろう???。
パン2個で、こんなに走れるんですね!。
亀井デイリーで休憩して、久しぶりのアライパンで昼食ですが、ここでアタックT井一人行方不明。コッソリ横松一本登ってきたそうですよ!。亀井デイリーで離脱、単独帰還した海賊店主に爪の垢飲ませたいですね。
アライパンで、焼きカレーパンと焼きそばパン食べて、帰りもゴーゴー!。向かい風ですが、かまわずゴーゴー!。2時半にお店に着いてグッタリ骨抜き!すっかり白髪、増えました。




どおして、踏切が嬉しいんでしょうか?。

走行距離119.2キロ
消費カロリー2996kcal
平均速度28.9キロ
最高速度58.9キロ
使用バイクTIME NXR INSTINCT

2011年2月3日木曜日

今日はヌケガラ!木曜海賊練!。

M田監督、頑張ります!。
協調性ゼロの自由人達。
滅多にまとまりません。
本日の木曜海賊練は、昨日、約130キロを走った疲れで、朝から皆さんギブアップ!。特に、ハンガーノックの小隊長、149センチしか有りませんから、やっぱり今日も走る前からハンガーノック(快復して無いんですね)ですが、結局今日も走ります。

秋ヶ瀬公園にあつまりし勇者は、Y田会長、M田監督、小隊長、海賊スタコラマン、爽やかトーマスの5名。気持ちと体は拒否してますが、気合いで熊谷まで平地練です。
一番協調性ゼロは、
もちろん海賊店主ですよ。

とにかく今日は、何事も無くタンタンと熊谷まで50キロちょっと走り、帰りに吉見運動公園でちょっと休んで帰って終了!。

今週に入って走行距離386キロ、消費カロリー8514kcalになりました!。この分だと今週10000kcalは楽勝にオーバーしそうだし、明日は通院だから走りませんよ(予定)!。

Y田会長、今年は絶好調!。

走行距離105.6キロ
消費カロリー2243kcal
平均時速26.2キロ
最高速度43.2キロ
使用バイクTIME NXR INSTINCT


口から妙な物吐き出してますが、海賊です!。

2011年2月2日水曜日

水曜海賊練!大回転コース。

 本日の水曜海賊練は、ここの所、妙に短距離が続いたんで、チョット足を伸ばしちゃおうかなぁ、と言うことで、Y田会長、M田監督、アタックT井、ロケットK野、小隊長、海賊店主、爽やかトーマスの7名は秋ヶ瀬公園を出発して、上江橋から入間大橋で入間川CRに出て、越辺川の土手道を通って高坂橋から一般道に出て鳩山サンクスで小休止。菓子パン半分と、グレープフルーツジュースを飲んで、いつもの東屋を通って玉高下から大平山経由で嵐山へ。ここでいつもの団子屋によるのかと思ったら、スルー!腹ぺこで死にそうだから、泣きながら走ります。
結局、森林公園の海賊店主大回転事件の現場をみんなで手を合わせながら通過してY田会長御用達の鯛焼き屋でやっとお昼にありつきます。二個500円のお好み焼きを小隊長と半分ずつ分け合って(実はとっても貧乏です)、たんない分は海賊店主に鯛焼きおごって貰いました。
後は荒川CRに出て、吉見運動公園でトイレタイム&写真撮影して帰りますが、本日の走行距離100キロを超えた辺りで、小隊長がハンガーノックで遅れます。確かに今日は向かい風が強いし、道中結構ハイペースでしたが、この所、短距離ばかりで怠け癖が付いたみたい。しようが無いから後はユルユル帰って終了!。
明日は木曜海賊練!。アタックT井が自主練で居ないからユックリはしろっかなぁ。
物足りないアタックT井と、ハンガーノックの小隊長と、
太りすぎの海賊店主と、その他の爽やかな面々。




走行距離129.8キロ
平均時速25.5キロ
最高速度54.5キロ
消費カロリー3002キロカロリー
使用バイクTIME NXR INSTINCT