2011年1月8日土曜日

新年極寒土曜海賊練!。

少数精鋭です。
 2011年、二回目の土曜海賊練!お久しぶりのM田監督、ババチョップ、N崎、海賊店主、爽やかトーマスの5人で極寒スタート。初めましてのN崎さん、何かどこかで会ってるような・・。よくよく聞いてみると、私がよく知ってる埼玉県の某老舗強豪チームのメンバーだそうで、共通の知り合いがいっぱい居てビックリ!。たぶん何処かでお会いしてるんでしょう。見た目も、まるでエウスカルテルのチュルーカ選手みたいで、とっても細くていかにも登りが強そうです。ババチョップの知り合いだって言うから、てっきりイノキキックみたいな人かと思ってました。
もう帰ろうだの、走りたく無いだの、眠いだの、訳の分からない事をホザク海賊店主をシカトして、真面目な我らは、とりあえず清澄に向かいます。今日も中々向かい風がきつうございますが、黙々と走ります。一瞬だけ戸守ローソンで休憩して、とにかくモクモクです。冬のトレーニングと言えば、モクモクですよ!。それでも所々50キロ近くまで上がっちゃう所が一寸大人になりきれません。
ババチョップが大きな体でズンズンと引いて清澄の登に入ります。お約束で、最初の右カーブ辺りで閉店ガラガラ!、代わっていよいよチュルーカN崎、軽快なダンシングでスルスル進みます。わたくし何とか食らい付きます。シッティングに戻った所で一寸失速。見逃しません、勝つまでは!!。すかさず交わして勾配が緩くなる後半を40キロ近くまで上げまくり、無事ピークをトップ通過!。うれぴ〜!。ここで後続の乗用車を先に行かせてから下りを踏み倒しますが、今日はコンパクトクランク、スピード出ません。53キロ頭打ちです。平坦になって後ろを見ると、ものすごい形相でノーマルクランクの海賊店主が迫ってきます!。あんまり怖いから足が止まりました。
亀井デイリーで二回目の休憩して11時過ぎたので、何時もの焼き肉レストランにゴー!。今日は石焼きビビンバ定食!絶品です。
そして帰りは、高坂橋から農道〜入間CR~入間大橋から荒川CRに入ります。何故か帰りも向かい風ですから、比較的おとなしめに進みますが、入間大橋〜上江橋間は何故かやっぱりアゲアゲなんです。向かい風の中、時速40キロで進み、最後はやっぱり海賊店主がガオガオ叫びながら藻掻きますが、今日のわたくしには止まって見えます。か〜るくパスして頂きマンモス!。
上江橋を渡って、チュルーカN崎とバイバイキン。有り難う御座いました。またモンでやってください。羽倉橋でM田監督、さきたま大橋でババチョップと分かれて、お店に戻りますが、はっきり言って練習より、練習後のお店で営業のが、ハルカに疲れます!
明日も当然、走りますよ!。
富士山が綺麗な時は、風が強くて寒いんですよ。



走行距離 108.6キロ
消費カロリー 2711キロカロリー
使用バイク TIME NXR INSTINCT

0 件のコメント:

コメントを投稿