2010年11月29日月曜日

CARRERA VELENO 総評!。

 今年のレースもほぼ終わり、後は12月12日のJCRC最終戦を残すのみとなりました。今年4戦をこのCARRERA VELENOで参戦してみましたのでまとめてみたいと思います。
今まで20種類以上のバイクでレースに出てきましたが、結果はかなり良かったです!。
カレラのイメージってなんか固そうな感じだけど全体の剛性はほどよい感じ。BB周りは固いけど程良くウィップしてペダリングがとても心地良いんです。反応は良いのに足が残る感じで、アップダウンのあるコースなんかに良さそうです。ヘッド周りの剛性はほどほどで、わたくし的にはもうチョットしっかりしていた方が好みですが、レースにガンガン使うにも不自由は無いと思います。イタリアンバイクにしてはハンドリングはクイックでシャープ。何が何でもまっすぐ進むようなコルナゴ的ハンドリングとは全く異質で、とってもナチュラルでスパスパ曲がります。JCRC等のホビーレースだけでは無く、実業団クラスのレースでガンガン使うには一押しです。
2011年からは、完全に台湾生産になるらしく、かなりの値下げになりました。お店でも注文入れてますが、かなりの人気らしく、いつ入荷するのか全く見当も付きません。気になる人は、早めの予約をお勧めします。

見た限り、全く傷のない美品だと思いますよ。
もうさすがに置き場所がないんです。


 そう言う事で、早くほしい方に、私のVELENO譲ります!。2010年モデルですが、イタリアのPODIUM社で仕上げたイタリアンバイクですよ。サイズはS、トップチューブ525センチですから身長170センチ前後の方にどうぞ!。傷もほとんど無い超美品ですよ!。価格はコッソリ爽やかトーマスまで!。
CARRERA byPODIUM社の証です。
クリスマスセールで大特価のコンポお買い上げの方には、組み付けサービスしちゃうかも!。
売り切れました!。
三色のヘッドマークはもう手に入りません。


2010年11月28日日曜日

土曜〜日曜海賊ラン!TIME2兄弟+爺さま編。

TIME3兄弟です。海賊RXR、Y野VXR、さわやかNXR 、
土曜日なのに8人もいます。
ご機嫌なY野隊長と刃物です。
何故かこのチーム、水木ばかり大盛況で、土日はジミ〜な集まりですが、今日はチョット違います。M田監督ともう一人(ごめんなさい、名前忘れました)、Y野隊長、芸人T海、芸人U、荒川の父M御大、海賊店主、爽やか自転車トーマスの計8名!。はっきり言って迷惑です!多すぎです!ごめんなさい!。M御大と芸人Uに合わせてユックリ行きます。ナガ〜イ隊列は結構迷惑との細やかな神経を持つ爽やかトーマスの判断で途中から二つに分断。M田監督とお友達、Y野隊長とともにスピードアップ!。やはりこの時期向かい風が厳しいんですが、35キロ以上を保ってガンガン行きます!。そして吉見運動公園の手前、いつものスプリントポイント、Y野隊長に「全身全霊で引かせていただきます!」と声をかけジワジワスピードを上げていき、44キロを超えたところでY野隊長発射!。ものすごいスピードで消えていきました。合掌!。今までバーベルみたいな自転車ばかりで長年レースを戦ってきたY野隊長、いきなり超軽量高性能カーボンバイクはハッキリ言ってキチガイに刃物です!。手が付けられません!。

この後噛まれました。
 そして抜け殻日曜日。ダ〜レモいません。美女に見送られ、秋ヶ瀬をスタート。海賊店主とY田会長の三人です。31キロ以上出すと罵声が飛びます!。それでも結局吉見スプリント!若干の向かい風57キロ出ました!。頂きました!ごちそうさま!。
ヤカンに化けてますが海賊です。
すぐ沸騰します。
帰りも36〜38キロで快適巡航。アベレージも30キロを超えたし喜楽の焼き肉定食も美味しかったし大満足の一日でした!が、店に帰ってガックリ!!!!。カウンターから化け物トナカイ凶悪海賊店主(*スタコラマン)が生えてきて、いきなり後頭部を噛まれ、血だらけです!。痛いから明日はお休みです。

土日合計
走行距離169.3キロ
消費カロリー4153キロカロリー
使用バイク TIME NXR


*スタコラマンはエボルタ君のお父さんなんですよ。

2010年11月25日木曜日

今日もグダグダ木曜海賊練!。

 いつもグダグダ木曜海賊ラン。海賊店主自らグダグダですからしようがありません。
昨日の疲れ、全くとれません。やはりノーマルクランクでお山は足にきますが、ちょっと前なら当たり前の事ですから、あまり軽いギヤばかりに頼ってもどうかと思い反省を込めてしばらくノーマルギヤで行こうかと思います。なんちゃって!、(たまには真面目な事を書け)と金ちゃんに言われたから書いただけで、別に深い意味はありません。ギヤなんか何でも良いんです。付いてるギヤで登ればいいんですよ。
行き先を思案してるフリをするオヤジたち。
という事でいつもの集合場所に集まるも、毎度行き先に悩んじゃうんですが、今日は即決定!、吉見運動公園です。近いです、グダグダですから良いんです。今日もやっぱり向かい風!それも結構な塩梅です。30〜32キロで進みますが、結構きついんです。向かい風がジワジワ足にきます。吉見運動公園のちょっと手前から海賊店主がスピードを上げます。この人学習能力、ありません。後ろにはピッタリY田会長、最近絶好調です。素直に見送り、十分離れてからM田監督と小隊長を引き連れ追走開始!。学習能力のない海賊店主と罪もないのに道ズレにされたY田会長をバッサリ切り捨てポン!(向かい風で時速46.7キロしか出ていないのにオオダレした海賊よりは早かったみたい)。2番手はM田監督です。引き上げプレー大成功!。このところ使っているTIME NXR、スプリントもバッチリです!。向かい風も物ともせずガンガンのびます!。もうスッカリお気に入りです。
パラダイスです。

帰りも即決定!、いつものレストランに綺麗なお嬢さんたちを見に行く事で決定です!。だ〜れも文句なんか言いません、大人ですから。
明日はお休みして通勤のみ。土曜はたぶんお山の予定。

走行距離85.2キロ
消費カロリー1859キロカロリー
使用バイクTIME NXR

爽やかな美女たちと爽やかなおじさんたちです。海賊はいません。

2010年11月24日水曜日

TIME NXR INSTINCTでグダグダ水曜海賊練!。

新車です。お金無いです。
 本日の水曜海賊ランは、少々すくなめY田会長、海賊店主(スタコラマン)、小隊長(149センチ)、爽やかトーマスの計4人でお山にゴー!。いつものマムシに集合で横松峠に向かいますが、とにかくモチベーションが上がりません!。特に海賊店主ときたら、登れないだの金が無いだのうるさくてうるさくて・・!。あんまりうるさいからシカトして横松登り始めます。今日は初めてのNXRです!。2011スーパーレコード仕様です!。しかし、残念ながらいまいちモチベーションが上がらないんです。とにかくヨロヨロ登ってみると、10分24秒ジャスト!。おそらく最初からその気で行けば10〜20秒は縮められそうな予感。なんかイイカモ!。気乗りしないのにタイムはまあまあ。シッティングはすこぶる軽くてダンシングも楽ちん!。特に下りのコーナー、最高です!。やっとピナレロプリンスカーボンをしのぐ下りバイク見つけました!。
横松峠のピークです。
グダグダですから何かと言えば記念写真で時間つぶします。
とにかくグダグダですからピークでナガ〜イ休憩して、思案のあげく雀川を逆登りして蕎麦屋に向かいます。夢にまで見た戸隠蕎麦を食べるためには、雀川に向かう短いけどかなりの急勾配もシッティングでグングン上がります。
それでも結局ブナの森山小屋でグズグズ休みます。とにかく全員がグズグズですから先に進まないんですよ。

雀川にてマタマタナガ〜イ休憩です。グダグダです。
爽やかです。
とにかく快晴、まだまだ残る紅葉が青空に映えます!。気温も上がり、もう眠くて眠くて動けません。まぁ、こんなノンビリもシーズンオフですからねぇ。

後はいつもの蕎麦屋で念願の戸隠蕎麦堪能して、雀川登って帰るだけ。
何してるんでしょうか?。
乗り手と違い、海賊店主の爽やかなRXR。

海賊の食べ残し。
マムシで終了!お疲れ様でした。

これじゃ入れません!。

どちらも怖いです。(顔が)
 マムシに向かう途中、明覚駅近くのコンビニで、S手組長発見!。怖いからシカトしようとしたけど見つかっちゃいました。どこから見ても頭でわかっちゃう人ですが、顔が怖いだけで人は好いんだけどねぇ〜・・。自転車はメチャクチャ速くて、早すぎてたまに爆発しちゃいます。怖いですね〜。海賊店主よりましですが。
残念ながら明日も木曜海賊ラン、グズグズ走りますよ。

走行距離25.3キロ(メーター不調のため、たぶんデタラメ)
消費カロリー1029キロカロリー
使用バイクTIME NXR INSTINCT



2010年11月23日火曜日

トナカイに化けた海賊に襲われる!。

 せっかくの祝日なのに朝から雨なんです。ニューマシンで出陣予定が2人もいたのに、残念!。お昼近くになってようやく晴れ間が出るも、出勤しようと外に出たら晴れているのに雨がボタボタ!。もう諦めやけっぱちで走り出し、ちょっと遠回りして秋ヶ瀬橋を渡る頃には快晴です。雨上がりの空がとても綺麗でした。
そして店についてビックリ!。トナカイに化けた海賊店主に噛みつかれました!。ちょっと痛いです!。血だらけです!。とっても気が短くて気の早い海賊店主、店内すっかりクリスマスなんですよ!。我々人間の世界では、クリスマスって12月なんですが、海賊界では11月らしいんです。勉強になりました。
11月のクリスマスです。
 てな事で、本日も大忙し!。スーパーレコード組み付けです!。毎日組んでます。もう2010年大特価セット、残りワンセットとなりました!。早く売り切れちゃえば少しは楽になるんですけどねぇ。
怪しげなネオンつきました。
(飽きるまでです)
明日は定休日。
久々にお山にゴー!。

走行距離、通勤だけ。
消費カロリー、チョットだけ。
使用バイクTIME NXR
雪だるまに化けてますが、海賊です。
顔色がコロコロ変わります。

2010年11月21日日曜日

荒川の父M大人と、ありがとうスタコラマン!。

 荒川の主、知らなきゃもぐりのM大人!。御年70ウン歳です!。まだまだ元気です!。
おそらくあと30年は自転車乗ります。とても長いお付き合いなんです!。
偶然上江橋で会いましたが、ニコニコです!。それもそのはず、今日は新型スーパーレコードのシェイクダウンなんです!。なんと!クランクシャフトがチタンの最高モデルですよ!。リヤディレイラーもカーボンです。ウ・ウ・美しーです!。
軽いんです!。
そして、やっちゃいました!。わたくしもTIME NXRにスーパーレコードです!テヘ?。チタンシャフトです!テヘ?テヘ?!!!。ペダルが付いても6.77キロです!。したがって、M大人とわたくし、本日仲良くシェイクダウンなんですよ!。
本日海賊店主もTIME RXRにスーパーレコードで、4人中ババチョップ以外全員スーパーレコードでした!。セレブですねぇ〜。
けして爽やかじゃ無い海賊店主の爽やかなRXRと、
いつも爽やかなわたくしのNXRです。
 そして帰り道、いつものレストランでコーヒータイム&昼食。油ものを食べる海賊店主をそそのかし、ババチョップも出血大大特価でLOOK&スーパーレコード決定!。
これにて全員カンパ化計画、かなり進んじゃいました!。シメシメ。
そんな事で、店に帰って大忙し!。
コンポ組み替え、オーバーホール、目がグルグルです。
とにかく2010カンパが安いんですよ!売れまくってます!。もうほとんど残り少なくなりました。もちろん2011カンパも大特価ですよ!。

俗に言う、裏技です。
TIME NXR INSTINCT、ヘッドが長すぎなんです。ハンドル下がりません。そこでひらめいたのですよ。海賊店主のRXR、短いヘッドキャップ付いてたので勝手に付け替えてみたら、バッチリです!これでポジション出ました!。
ありがとうスタコラマン!(海賊店主の事です)

走行距離52キロ
消費カロリー1112キロカロリー
使用バイクTIME NXR INSTINCT

2010年11月19日金曜日

凶悪海賊店主に身ぐるみはがされる!。

快晴です!私と同じく爽快です!。

やはり先日のツールドジャパン最終戦、西湖ステージ以来、全く走れません。足がまるで乳酸で出来ているんでは無いかと思うぐらい重くて重くて・・・。それでも何とか毎日走ってはいるんですが、スピードなんか全く出ません。一年の疲れだけでは無く、最終戦も終わりモチベーションがいまいち上がらないせいもあるでしょうね。まぁこの時期はジックリ省エネルギー、長距離、長時間を目標に慌てずに調整していこうかと思っています。
そんな事で今日も一人重い足をズルズル引きずり、荒川CRとりあえずの突き当たり、熊谷まで片道50キロです。途中相変わらずの訳わからない橋を横目に、突き当たりでUターン。
どちらからも渡れないんです。道もありません。
海賊しか渡れないんです。
 帰りは頭の中が昼食のことでいっぱい。悩んだ末に贅沢は敵!ということで吉見運動公園でカップラーメンに決定!。とっとと食べて後はヨロヨロ帰るだけ!。
自分の事は、いつも真剣です。








先日から愛車TIMEのBBあたりからかすかに音がするようになり、ついに昨日BBカップを交換してみました。結果は、見事に音、止まりました!。おまけに、なぜかやたらスムーズにクランクが回ります!。カンパニョーロ11スピードのBBカップ、かなりデリケートです。慎重に取り付けないと軽くゆがみます!。ちょっとでもゆがむと音鳴りしたり回転がてきめんに悪くなります。怪しいと思ったらBBカップ取り替えてみると良いかも!。価格も安い物ですからね。
いつでもお待ちしてます(私は火・土・日しかいません。ほかの日は海賊店主が吠えてます。)。すぐ出来ますよ!。
今日は冬晴れ!気温も上がり、澄み渡るような青空、爽快です。
帰り道、何となくお店によると、なぜか仕事が待ってました。今日は休みの筈なのに、凶悪海賊店主に身ぐるみはがされ仕事までさせられ(涙)・・なんだか海賊店主、日に日に凶悪になっていくんですよ。
明日も走るドォ〜!。

新しいカメラ、買いました!。
PowerShot S95。よく写ります!。



走行距離103キロ
消費カロリー2406キロカロリー
使用バイクTIME VXR PROTEAM

2010年11月15日月曜日

ツールドジャパン最終戦、西湖ステージ!



行ってきました最終戦!。
早朝4時出発で渋滞なし!。ガストで朝食を優雅に済まし、会場の西湖に到着!。早速仲良しチームのマリアローザの皆さんが泊まる宿に押しかけ、泊まりもしないのにコーヒーやらお茶やら図々しく頂いちゃいました。さすが海賊店主です。
そしてみんなで湖畔のコースを周回です。大集団です!おもしろかったけどちょっと張り切りすぎで足パンです!。
いつものことです。
そのままみんなで温泉にゴー!、それからまたまた図々しくマリアの皆さんの宿へ押しかけおいしい蕎麦とビールと焼酎頂いちゃいました!。サービスで出してくれた鳥モツが絶品!お世話になりました。悪いのは海賊店主ですが、代わってお詫びします。
そしてお待ちかねの前夜祭!。入り口でまたまた黒木姉妹とバッタリ、前回腕時計が当たったときのプレゼンターです。女神です!いっぺんにファンなりました。今日もお願いします!と両手で拝み、結果、メダリストのバック当たりました!。まだ運、残ってました!でもこの罰は翌日のレース中にやって来るのです。
小隊長Wクラスチャンピオンおめでとう!
そして翌日、わたくしのレース、午後なんです。暇です。一番早い海賊店主のレースを全く興味ないけど観戦しますが、相変わらずガオガオ吠えながら脂汗を流し走る海賊店主、怖いです、7位ぐらいだったみたい。年間ランキングも6位以内に入ったみたいで吠えた甲斐がありました。
続いて小隊長のWクラススタートです。あまりに小さくて(149センチ)よく見えません。先頭集団で最終ラップに入りますが、なぜかゴールの集団にいません。大きな落車で足止めされたようですが、何とかゴールして2010年Wクラスチャンピオンです。おめでとう!。
そして午後、S.A.Bクラス2分おきのスタートです。我らのAクラスは5週、50キロです。順調に何事もなく最終ラップに入りますが、集団が牽制に入りガクンとペースが落ちたとき、2分差でスタートした若くて元気の良いBクラスに追いつかれてしまい、100名ほどの大集団に!。危険です。それでもジワリジワリと順位を上げ、クラス10番手ぐらいまで上がって今日はいけるかも!と思った瞬間、すぐ前の選手がガードレールに激突!後続もよけきれずガシャガシャ突っ込み何とかよけて安心したのもつかの間前を見ると選手が道の真ん中に座ってるんですよ!。避けられませんからひいちゃいました!ゴメンチャイ!。それでも転ばずに持ちこたえるも後ろから轢かれました!。ごめんなさいと言われましたがそれどころではありません。相手のハンドルが私の後輪に絡まり知恵の輪状態です。ガチャガチャ振り回して何とか外すもチェーンが外れて2分近くのロスです。何とか再スタートすると後ろから“助けてくれ〜”とかうめき声がするので振り返ると、自転車が山になり後続が通れないほどでした。
後で聞いたらとりあえず意識はあるけど重傷らしいとの情報でした。罰は当たりましたが、怪我もなく完走!過去最低の27位でしたが、2010年Aクラスチャンピオン頂きました!。
生涯3枚目のチャンピオンジャージ貰っちゃいました。これにて今年のレースもほぼ終了です。お店のオープンやら何やらで忙しくてあまり練習も出来なかった割には結果はまずまず!。来年は40代最後の年です。もう一踏ん張りです。がんばります!。
今年はこんな時計も貰いました


チャンピオンセールはありません!いつも安いですから!。

ほかの写真はhttp://gallery.me.com/birdphoto
こちらでご覧ください。
使用バイクKUOTA KOM
いっぱい貰いました。良い人生です
実は知り合いです。

2010年11月8日月曜日

ツールドジャパン四日市ステージ

今年もやってきました!はるばる三重県四日市!。
松阪牛と、トンテキです!(どちらもビンボーですから食べれませんが)。
ある意味、今年のレース成績を決めてしまうほど重要なレースなんですが、まだ風邪が治らず声が出ないんです。早朝3時に東京出発。8時、四日市到着。今年は去年までのコースから、霞ヶ浦緑地公園の、全くフラットコースに変更になりました。典型的な平地マンのわたくしには最適なコースなんですが、大嫌いなポイントレースなんですよ!最低です。咳は止まらないし、胸は痛いし、熱っぽいし、頭痛いし、めまいはするし、このままでは危険であるとの判断から、前夜祭終了後、みんなでホルモン屋に繰り出してアルコール消毒と決まりました!。
ワクワクしながらもうろうとした頭で、前夜祭に参加。よく覚えてません・・。最後に抽選会があるのですが、相変わらずのクジ運のなさ!全く当たりません!。どうせ駄目でしょ?と思っていたら、最後の最後、残り四人で、あ・た・り・ま・し・た!!!。FESTINAの腕時計!。ツールエディションです!文字盤が黄色いんです!。これで一生の運を使い果たしました。
いつもお世話になってます、黒木姉妹です。
演歌です。本当に姉妹らしいです。

大御所たちに混じる海賊。

 これですっかり気をよくした我々は、とりあえずホテルに戻り荷物を置いてホルモン屋にゴー!。レバ刺しです!。それでもなんか今日のホッピーがとても不味いんですよ、風邪のせいですね。とにかく消毒です。無謀にも、マリアローザの大先輩たちを呼び出し大宴会です。当然です。
多少頑張りますが、息が出来ません。
 そして当日、消毒したはずなのになぜか悪化したらしく、咳が止まらず最低のコンディション!。恥ずかしいから千切れないように頑張って最後尾を走りきり、ぎりぎりの7位でした!。(6位でゴールしましたが、途中のポイントで7位になりました。だからポイントレース嫌いです)ゴール後は声も出なけりゃ息も出来なく、一生涯で一番辛いレースでした。結果的には、これでツールのポイントがAクラスでトップになったみたいですから、よかったよかった!。今週末の最終戦、西湖ステージで頑張れば、生涯三回目の年間チャンピオンです。頑張ります!。
四日市のコンビナート群をバックに反省してます。
ちなみに、我らが女子エース、小隊長が6位入賞してWクラスのチャンピオンがほぼ確実になったようです!。めでたしめでたし。
海賊店主も往復運転頑張りました!(レースは?)。
またまた入賞、小隊長!。
ところで、一番左の美女は誰?。
同級生です。とても強いです。今回も優勝です。
なんか、年を気にしなければとても華やかです!。

私の漫才の相方です。
 次回の最終戦、もうちょっと頑張ります。
使用バイクCARRERA VELENO